ノートPCで自宅サーバでも作ってみようかな 1

  • ことはじめ

私が自宅サーバを作ろうと思った発端はなんてことない、現在PCにはアプリ、OS用にSSDを、データ用にHDDを、そしてSSDとHDDのバックアップにHDDを、の計3台の構成になっています。
これはデスクトップPCが1台の時には別に気にはならないのですが、将来iPhoneアプリ開発用にPCを増やしたりとか、ノートPCのフットワークを外付けで失いたくないとか、外出先でiPhoneを使ったデータのやりとりについて考察したら、手軽に共有できるデータ領域ってやっぱり便利だなと思ったわけです。


それならRAID1対応のNAS使っときゃいいじゃん、となりますが、私は小さいもの好きでデータ領域にも2.5インチのHDDを使いたいのですが(サーバ用途で2.5インチかよって突っ込みは無しで)、NASで2.5インチ対応がなかなかありません、一応バッファローがLink Station miniなる製品を出してますが、データのやりとりがWebアクセス機能という、バッファローのサイトをダイナミックDNSに見立てて自宅のNASへアクセスってのが何となく好かないってのとHDD交換が有償か、もしくは自分で交換の際は改造する知識が必要、ってのがあり手が出せませんでしたThecusからもN0204 miniNASという製品が出てますが、Webサーバ作れるか情報不足で不安なのと、古い機種のため転送速度に不満が残ります。
あとはサーバを作ってみたいって理由ですね、むしろこっちの理由がメインだと思います、何より自宅サーバって汎用性があり、基本NASで出来る事って自宅サーバでほとんど出来ますから、利用もホームユースメインなのでそんなに堅牢性って必要ないですし、ノートPCにはなんちゃってUPS(バッテリー)もついてるし。


そんなこんなでノートPCで自宅サーバ作りたいなって欲望がふつふつと沸いてきて今回実行に移そうと思った次第です、続きは次回。